2020年12月4日(金)
ブローイングトレーナーJrに関する記事が八王子市の地域情報誌「よみっこ」に掲載されました。
以前より高齢者の誤嚥性肺炎への関心は高かったですが、嚥下機能を改善するために呼吸筋を手軽に鍛えられるものが無い中、開発されたのがブローイングトレーナーJrです。


記事は こちら(PDF)
リブト株式会社
ブローイングトレーナーJrに関する記事が八王子市の地域情報誌「よみっこ」に掲載されました。
以前より高齢者の誤嚥性肺炎への関心は高かったですが、嚥下機能を改善するために呼吸筋を手軽に鍛えられるものが無い中、開発されたのがブローイングトレーナーJrです。
記事は こちら(PDF)
猫背矯正キット【くび・のびぃる】に関する記事が八王子市の地域情報誌「よみっこ」に掲載されました。
スマホ首や姿勢の悪さが気になる方は是非チェックしてみてください。
記事は こちら(PDF)
ブローイングトレーナーJrに関する記事が八王子市の地域情報誌「よみっこ」に掲載されました。
ブローイングトレーナーJrのモニター募集に寄せられたコメントや、嚥下機能における呼気訓練の重要性などが紹介されています。
記事は こちら(PDF)
朝日新聞にて、弊社が都立産業技術研究センターの公募型共同研究に採択され取り組みを行っている「健康GO」に関する記事が掲載されました。
日刊工業新聞にて、医療現場のニーズを把握する医療従事者と共同開発する企業の紹介記事の中で、弊社の「ブローイングトレーナー」が紹介されました。
日刊工業新聞の記事はこちら
10/23(水)放送のNHK番組「ガッテン」にて、リブトが開発した「開口力トレーナー」が紹介されます。
【番組内容】
「健康スペシャル」と題し、睡眠・めまい・筋トレに迫る拡大版。最高の睡眠を手に入れるカギだという寝巻きや、これまで原因不明とされてきためまいの自宅で試せる解決方法が登場する。また、寝たきりだった人が奇跡の回復を果たすという、簡単なトレーニングを披露。健康に直結する最新の役立つ技を紹介する。
9月20日(金)、テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」内の「トレたま」コーナーにて、リブトが開発製造協力した 「ここ・ざこつ」と、「くびのびぃる」 が紹介されました。
「ここ・ざこつ」と「くびのびぃる」は子どもの頃から体の使い方を学び、自分自身で体を制御する能力が身につき、 運動能力、姿勢改善、障害予防などに繋げようという目的から、株式会社P3が、「 親子で作る、子ども健康キットシリーズ」として発売しました。
ここ・ざこつ
「ここ・ざこつ」は椅子などの上に敷いて坐骨の位置をフィードバックすることで正しい座り方を覚えることにより、 骨盤を起こし正しく座る方法を学び、正しい姿勢を導きます。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000031386.html
くびのびぃる
「くびのびぃる」は チューブを抵抗として、頭のてっぺん(頭頂)を引き上げる事で体の重力に対する抵抗力を高め、姿勢を整えます。